沿革

   
1927 昭和2年2月 東京都千代田区神田司町に初代社長德山義夫が德山印刷を創業
1945 昭和20年3月 戦災のため神田司町・今川橋・錦町の3工場閉鎖
1947 昭和22年4月 千代田区神田神保町で業務再開
1957 昭和32年2月 株式会社三協印刷所を設立
1973 昭和48年6月 東京都江東区福住(現住所)に新社屋完成
商号を株式会社三協印刷と改称
取締役社長に德山浩一が就任
1980 昭和55年8月 SP(販売促進)業務を開始
1985 昭和60年4月 商号を株式会社三協と改称
1991 平成3年11月全国印刷物コンクール社内報部門に於いて当社作品『新日本製鐵(株)「しんにってつ」』が
通産大臣賞を、同じく『新日鉄情報通信システム(株)「ENICOM」』が奨励賞を受賞
1992 平成4年5月 全国名刺・年賀状コンクールに於いて当社作品が通産大臣賞を受賞
1992 平成4年11月 優良申告法人の表敬を受ける
1993 平成5年2月 茨城県麻生町に提携により流通センターを設置
1997 平成9年2月 創立70周年を迎える
取締役社長に德山勝也が就任
2000 平成12年4月 デジタル製版システムを社内に設置
2005 平成17年6月 プライバシーマーク取得
2006 平成18年11月 会長 德山浩一が叙勲「旭日双光章」を受章
2009 平成21年4月 取締役社長に德山雄三が就任
2017 平成29年6月 プライバシーマーク 長年の功績が評価され感謝状を受ける 感謝状
2022 令和4年4月 取締役社長に德山悦也が就任